
AtG魔道杯 #最終日
「大魔道杯 in ARES the VANGUARD」大変お疲れ様でございましたー\(^o^)/
特に今回は周回の容易さと1位のポイント増量、祝日とゆーことも相まって
総合ボーダーも106万台後半と普段よりは遥かに高い所となりましたね
…ってゆーか久しぶりのミリオン超えって感じ?
いつも通りの魔道杯ならまだ諦めも付くのかも知れなかったケド
さすがに100万も積んでいれば損切り出来ない人は意地になってしまうでしょーしね
てなワケでとりあえず安全圏まで積めた方、おめでとうございます\(^o^)/
狙って取れなかった方は…まぁ無課金プレイヤーなら仕方ないケド
そこそこ課金してガチャったりしてるのに取れなかった方は、コロプラを恨むしかないかも
(この辺については後述)
ちなみに参加アカウント数は先月比とほぼ横ばい…というかちょっと微増したかな?的な感じ。
それでも5千も1万も増えてるってワケではないケド
誤差の範囲といってもよさそうね

買い物に行かなきゃだったので2時間前には終了
とりあえず確実に総合圏内には入ってるはず
さて…
今回の魔道杯は「ALLイベント産配布キャラで1T+SPで周回可能」という
完全に無課金層が微~重課金層と完全に肩を並べられる調整だったワケですが、
個人的に正直に言わせて貰うと、運営はバカ揃いなのかな?…といった感じ
※この場合のバカって「知識はあっても知恵が無ければ無能と同じ」を指す意味ね。
そもそも無課金でも課金者とタメを張れる調整という時点で
課金してる方としてはバカバカしいことこの上ないワケですね。
もちろん無課金層としてはその方がありがたいのかも知れないですケド、
こうゆう調整してたら、そりゃ課金してた人はアホらしくてヤメていくでしょうし
今後課金するのもアホくさいと思うのがごくごく自然の流れってもんです。
…と言っても、
これは全配布で1T+SPで出来ますよーと広めた人が悪いのではなく、
(むしろ「お見事!」と言うほかないですね
)
そういう調整にしてしまった運営が明らかに未熟だったというハナシ。
関係者全員に責任取らせていいレベルですね。
まぁゲーム内で入手したキャラを課金で急速に育成可能といったゲームであれば
絶対にこういった状況は起こり得ないワケですケド、
RPGと謳う割にキャラ販売そのものに課金を要するのがコロプラのビジネススタイルなので
仕方がナイといえば仕方がナイことではありますね。
(何十万課金してようと引くべきものを引けてなければ全て無意味という意味も含めてね)
しかしながら課金者優遇という前提的な観点から見れば
ぶっちゃけ無課金層が課金層と肩を並べているという時点で極めて言語道断。
理論上は可能でも極めて高度な操作テクニックを要する…といった話ならまだしも、
誰かが公表したものをそのまま真似するだけでOKとか全く話になりませんね。
課金層は一段上のステージで競い合い、
それを超えられない壁を挟んで無課金層同士で競い合うのが本来の理想形なんですよ。
(少なからず私はそう思ってます、でなければ課金の意味がなくなるから)
メインクエストであればガチャ産キャラ無しで全てクリア可能で良いとしても
無課金・課金ユーザーが入り乱れるイベントでやられては到底お話にならない。
そういう形であれば少なくとも
「無課金層に蹂躙されてバカバカしくなった」とヤメていく人はほぼ居なかったかなと。
このゲームに飽きてヤメていかれる分にはしょーがないケド
課金する事が馬鹿馬鹿しいとヤメて行かれるのは、もう残念以外の何者でもナイ、と。
そこに考えが至ってない運営側に一切の非があると思って良いし、
またこういうシステムにしてしまった運営が悪いという事で、この話はおしまいなワケです。
そりゃ人がどんどん減っていく筈ですよ。課金するほど馬鹿馬鹿しくなってしまうんだから。
まぁね、こういう話をすると根っこからコロプラを盲信する方々は
「ネガ発言だ!」なんてワケのわかんないコトを言い出して嫌がったりするケド
ぶっちゃけこんなのはネガ発言でも何でもないからね!
冷静に客観視してれば誰でもそう思うであろうコトを言ってるに過ぎないんだから。
むしろ現実を見ず単に自分が気に入らないコトに過剰に反発する盲信っぷりが異常なだけです。
そんなワケで色々思うトコロもあった今回の魔道杯ですケド、
7周年記念キャンペーンも近づいてるコトですし、気持ちを切り替えていきましょう\(^o^)/
そんでもって今日のスキルセレクションガチャ!
ラインナップはステアップと統一大魔術とスキチャ。

結果。

一番いらんの来た
※投票のご協力をおねがいしまーす

魔法使いと黒猫のウィズランキング
黒猫のウィズch、トップブログランキング、黒猫あんてなに掲載して頂いてます
特に今回は周回の容易さと1位のポイント増量、祝日とゆーことも相まって
総合ボーダーも106万台後半と普段よりは遥かに高い所となりましたね

…ってゆーか久しぶりのミリオン超えって感じ?
いつも通りの魔道杯ならまだ諦めも付くのかも知れなかったケド
さすがに100万も積んでいれば損切り出来ない人は意地になってしまうでしょーしね

てなワケでとりあえず安全圏まで積めた方、おめでとうございます\(^o^)/
狙って取れなかった方は…まぁ無課金プレイヤーなら仕方ないケド
そこそこ課金してガチャったりしてるのに取れなかった方は、コロプラを恨むしかないかも

(この辺については後述)
ちなみに参加アカウント数は先月比とほぼ横ばい…というかちょっと微増したかな?的な感じ。
それでも5千も1万も増えてるってワケではないケド

最終日の私

買い物に行かなきゃだったので2時間前には終了
とりあえず確実に総合圏内には入ってるはず

さて…
今回の魔道杯は「ALLイベント産配布キャラで1T+SPで周回可能」という
完全に無課金層が微~重課金層と完全に肩を並べられる調整だったワケですが、
個人的に正直に言わせて貰うと、運営はバカ揃いなのかな?…といった感じ

※この場合のバカって「知識はあっても知恵が無ければ無能と同じ」を指す意味ね。
そもそも無課金でも課金者とタメを張れる調整という時点で
課金してる方としてはバカバカしいことこの上ないワケですね。
もちろん無課金層としてはその方がありがたいのかも知れないですケド、
こうゆう調整してたら、そりゃ課金してた人はアホらしくてヤメていくでしょうし
今後課金するのもアホくさいと思うのがごくごく自然の流れってもんです。
…と言っても、
これは全配布で1T+SPで出来ますよーと広めた人が悪いのではなく、
(むしろ「お見事!」と言うほかないですね

そういう調整にしてしまった運営が明らかに未熟だったというハナシ。
関係者全員に責任取らせていいレベルですね。
まぁゲーム内で入手したキャラを課金で急速に育成可能といったゲームであれば
絶対にこういった状況は起こり得ないワケですケド、
RPGと謳う割にキャラ販売そのものに課金を要するのがコロプラのビジネススタイルなので
仕方がナイといえば仕方がナイことではありますね。
(何十万課金してようと引くべきものを引けてなければ全て無意味という意味も含めてね)
しかしながら課金者優遇という前提的な観点から見れば
ぶっちゃけ無課金層が課金層と肩を並べているという時点で極めて言語道断。
理論上は可能でも極めて高度な操作テクニックを要する…といった話ならまだしも、
誰かが公表したものをそのまま真似するだけでOKとか全く話になりませんね。
課金層は一段上のステージで競い合い、
それを超えられない壁を挟んで無課金層同士で競い合うのが本来の理想形なんですよ。
(少なからず私はそう思ってます、でなければ課金の意味がなくなるから)
メインクエストであればガチャ産キャラ無しで全てクリア可能で良いとしても
無課金・課金ユーザーが入り乱れるイベントでやられては到底お話にならない。
そういう形であれば少なくとも
「無課金層に蹂躙されてバカバカしくなった」とヤメていく人はほぼ居なかったかなと。
このゲームに飽きてヤメていかれる分にはしょーがないケド
課金する事が馬鹿馬鹿しいとヤメて行かれるのは、もう残念以外の何者でもナイ、と。
そこに考えが至ってない運営側に一切の非があると思って良いし、
またこういうシステムにしてしまった運営が悪いという事で、この話はおしまいなワケです。
そりゃ人がどんどん減っていく筈ですよ。課金するほど馬鹿馬鹿しくなってしまうんだから。
まぁね、こういう話をすると根っこからコロプラを盲信する方々は
「ネガ発言だ!」なんてワケのわかんないコトを言い出して嫌がったりするケド
ぶっちゃけこんなのはネガ発言でも何でもないからね!
冷静に客観視してれば誰でもそう思うであろうコトを言ってるに過ぎないんだから。
むしろ現実を見ず単に自分が気に入らないコトに過剰に反発する盲信っぷりが異常なだけです。
そんなワケで色々思うトコロもあった今回の魔道杯ですケド、
7周年記念キャンペーンも近づいてるコトですし、気持ちを切り替えていきましょう\(^o^)/
そんでもって今日のスキルセレクションガチャ!
ラインナップはステアップと統一大魔術とスキチャ。

結果。

一番いらんの来た

※投票のご協力をおねがいしまーす


魔法使いと黒猫のウィズランキング
黒猫のウィズch、トップブログランキング、黒猫あんてなに掲載して頂いてます

すぐ記事をアップできる様に下書きでちょっとづつ書いてたので時間が0時台になってた様です